さて、最近は遊戯王のデッキを結構変更することが多いので、変更前のデッキレシピを思い出すメモ的な意味を込めてデッキを晒してみる。
自分自身、デッキ構築は下手なので、アドバイスあればコメントください。
『リクル昆虫~オマエはこの樹海から一生出れなのダ~』
(カード枚数:42枚)
上級モンスター(5)
下級モンスター(21)
- 代打バッター(3)
- ドラゴンフライ(3)
- 共鳴虫(3)
- クロスソードハンター(3)
- ジャイアントワーム(2)
- ハチビー(2)
- 甲虫装甲騎士
- スカラベの大群
- 人喰い虫
- ゴキポン
- 電動刃虫
魔法カード(13)
- 大樹海(3)
- 一族の結束(2)
- 強制転移(2)
- 貪欲な壺(2)
- 大嵐
- サイクロン
- 死者蘇生
- ライトニング・ボルテックス
罠カード(3)
- 聖なるバリア-ミラーフォース-
- つり天井
- 異次元からの帰還
デッキのコンセプトは、昆虫専用サポートカード<<大樹海>>の効果を生かし、2種類のリクルーター、代打バッターで場を保ちつつ手札アドバンテージをとり、<<デビルドーザー>>で仕留めるというかんじ。
このデッキでの各カードの役割は以下の通り。(主要カードのみ)
<<大樹海>>
フィールド上の昆虫族が破壊された場合、デッキから同じレベルの昆虫族を呼べる永続魔法カード。
こいつがいると、たとえモンスターが除去されたとしても、すぐに手札に呼び寄せることができる。
このデッキは、上級モンスターがすべてレベル8に統一されているので、破壊しても破壊しても上級が途切れることはない。
また、<<ドラゴンフライ>>や<<共鳴虫>>、<<代打バッター>>は、モンスターを特殊召喚しつつ手札を増やせるというチート級の能力となる。
<<デビルドーザー>>
墓地の昆虫族を2体除外するだけで特殊召喚できる大型ムカデ。真っ先に除去されることが多いが、<<大樹海>>があると2体まで後続を呼び出すことが可能。
<<貪欲な壺>>もうまく使うと、途切れることなく手札に潜めることができる。
召喚条件も緩いので、とても使い勝手の良いモンスター。
<<鋼鉄装甲虫>>
もしも、フィールドまたは手札に代打バッターがいたなら、<<デビルドーザー>>ではなくこちらが優先される。
レベル、攻撃力ともに同じなので、第2の<<デビルドーザー>>として使用できる。
また、召喚条件もないので、<<死者蘇生>>で墓地から特殊召喚することもできる。
<<代打バッター>>
このデッキで最重要モンスターといってもいいカード。大樹海が発動していれば、実質レベル4、昆虫族のリクルーターとなる。そう見せかけておいて、<<鋼鉄装甲虫>>を出すと、相手はびっくりする。手札のリクルーターを出せば、相手の攻撃を凌ぐことも可能。
<<共鳴虫>>
昆虫族ではおなじみの専用リクルーター。主に自身や<<代打バッター>>や<<ドラゴンフライ>>を特殊召喚するかんじ。邪魔なモンスターがいる時には<<スカラベの大群>>をリクルートしてくると、次の自分のターンで破壊することができる。
<<ドラゴンフライ>>
こちらは、風属性のリクルーター。このデッキには、自身と<<ハチビー>>に対応している。<<大樹海>>があると、レベル4のモンスターをサーチできるのが強みで、樹海で<<ジャイアントワーム>>、ドラゴンフライで<<ハチビー>>を出すと、次のターンで召喚権を使わず2ドローすることができる。
<<クロスソードハンター>>
昆虫族は破壊耐性の持っているモンスターには苦労することが多いので、貫通効果を付加してくれるこのカードは優秀。もちろん、レベル4なので、すぐにサーチすることが可能。
<<一族の結束>>
そのあまりの強さに、学校では禁止されているカード。墓地に存在する種族が1種類だった場合、その種族の攻撃力を800UPさせる永続魔法。これがいると、ほぼ戦闘で負けることは無い。<<共鳴虫>>ですら、攻撃力は2000Pに達する。一気にラッシュをかけるときには非常に頼りになるカード。
このデッキの弱点は、<<一族の結束>>が来ないと、2800以上の攻撃力のモンスターを倒すことができないこと。そして、<<大樹海>>がないとデッキが回りずらいということ。
あまりに事故るようだと、<<黄金の天道虫>>を抜いて<<魔道雑貨商人>>を入れれば少しは回る。
しかし、基本的には事故率は非常に少ないデッキだと思うので、そんなに心配はいらない。
もちろん、昆虫族という点で、除外にはめっぽう弱いですよwwww
PR
まあ僕の新ドラゴンデッキには勝てないけどねw(強がりです)